KantanBay BVE Memo

かんたんのゆめのBVE関係の更新情報・製作メモ

Xファイルをテキストエディタで直接編集する

BVE5のストラクチャとして使用されているXファイルの中身は実はテキストファイルです。そのため、テキストエディタを使えば(複雑なものでなければ)ちょっとしたサイズ変更や色修正・テクスチャ変更なども可能です。 テキストエディタでのXファイルの編集 X…

Xファイル編集にPMXEditorを使う(仮)

BVE用のXファイル編集にMMD用のツールPMXEditorが普通に使えたのでメモ。

Run音等を変数で管理する

表題通り。これだとRun音ごとにコメントの切替えが必要なので面倒だけど、includeにして別ファイルにすれば切り替えやすくなりそう。また、変数は後に書かれた物に上書きされるので、コメントすら付けずに使う変数セットを一番最後に持ってくるという手もあ…

テクスチャの透過ノイズを消去する

すずはる氏製作(原作L53氏)BVE5阪急シナリオの一部が、当サイトの記事を参考にDDS化されて公開されました。非DDSの京都線と比較するとどの程度の効果があるか分かりやすいと思いますので、ぜひプレイされてみてください。 blogs.yahoo.co.jp 文中にある「…

ストラクチャの画像をDDSフォーマットにしてシナリオを軽くする

2017/6/29 DDS化の方法などを新しく書き直しました。こちらも参照ください。 kty-bvememo.hatenablog.jp --------------------------------------- DDS is なんやねんは以下のサイトあたりを sites.google.com 要するに3Dゲーム用の画像フォーマットで、これ…

エミッションライトについての説明

ストラクチャのエミッションライト(自己発光)の設定を明示的に行うことで、暗い路線の再現をある程度リアルにする方法。 3Dソフトで制作する場合は設定する場所があるので、特に発光する箇所については忘れずに設定しておこう。

所有の本とか

※使いこなせてるとは言ってない。 ▼鉄道工学 鉄道工学ハンドブック 作者: 久保田博 出版社/メーカー: グランプリ出版 発売日: 1995/09 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 鉄道についての一通りの基礎知識を紹介した本。古い本なので入手が…

BVE2/4データ仮公開所

BVE2/4用の古いデータです。Onedriveで雑に公開しています。

公開BVEデーター まとめ

かんたんのゆめ(kty_bve)で公開しているデータをまとめたページです。