KantanBay BVE Memo

かんたんのゆめのBVE関係の更新情報・製作メモ

路線制作TIPS-ストラクチャ

BVE2時代のストラクチャをグレードアップする

ちまちまと日豊線のBVE5リニューアル&延伸を進めています。 線形は変換ではなくゼロから引き直しているのですが、さすがに時間の関係でストラクチャはBVE2版の流用を考えていました。しかし、改めて単体で眺めてみるとテクスチャの解像度が低かったり、細か…

テクスチャDDS化のススメ/京成千葉線をDDS化してみる

DDSとは? どれくらい効果があるの? DDS化の注意点 DDS化をやってみる(京成千葉線) 0.一応バックアップ 1.テクスチャ画像をDDSへ変換する 2.ストラクチャ内の画像ファイル指定を書き直す 3.BVEで確認 4.不要なPNGファイルを消したい DDSとは? DDSは簡単…

ストラクチャ透過部分の色抜けを軽減する

ストラクチャのテクスチャに透過PNGを使うと細かい造形をしなくて良くなるので大変便利なのですが、その一方でBVE5では透過関連の問題が度々発生しています。本体側でもある程度対策はされたようなのですが、元々3Dゲーム自体に発生しやすい現象であり、完全…

PMXEでお手軽に板ストラクチャを作る

BVEでは板ストラクチャがよく使われるが、PMXE(PmxEditor)で簡単お手軽に板ストラクチャを作る方法があるのでTipsとして紹介する。 ↓関連記事 kty-bvememo.hatenablog.jp 1.画像ファイルをPMXEにドロップ。出てくるウィンドウはそのままOKを押す。2.「小窓…

透過PNGを使用した際に出る線を消す

こんな風になってしまうやつです。これはPNGファイルの透過部分に問題があるために起きる「色漏れ」が原因です。 この対策については「LiniarFilterTool」というツールで簡単に対処出来ます。 d.hatena.ne.jp 使用方法は難しいことはなく、単純にPNGファイル…

透過部分のストラクチャ透けの対処

旧バージョンからBVEコンバーターで変換した際に起きやすい症状として、ストラクチャ透過部分が後ろのストラクチャにまで影響を及ぼす現象がある。 特に地下鉄などの夜間路線には深刻な問題で、ちらちらと明るい場所が見えてよろしくないものである。 一応こ…

Xファイルをテキストエディタで直接編集する

BVE5のストラクチャとして使用されているXファイルの中身は実はテキストファイルです。そのため、テキストエディタを使えば(複雑なものでなければ)ちょっとしたサイズ変更や色修正・テクスチャ変更なども可能です。 テキストエディタでのXファイルの編集 X…

Xファイル編集にPMXEditorを使う(仮)

BVE用のXファイル編集にMMD用のツールPMXEditorが普通に使えたのでメモ。

テクスチャの透過ノイズを消去する

すずはる氏製作(原作L53氏)BVE5阪急シナリオの一部が、当サイトの記事を参考にDDS化されて公開されました。非DDSの京都線と比較するとどの程度の効果があるか分かりやすいと思いますので、ぜひプレイされてみてください。 blogs.yahoo.co.jp 文中にある「…

ストラクチャの画像をDDSフォーマットにしてシナリオを軽くする

2017/6/29 DDS化の方法などを新しく書き直しました。こちらも参照ください。 kty-bvememo.hatenablog.jp --------------------------------------- DDS is なんやねんは以下のサイトあたりを sites.google.com 要するに3Dゲーム用の画像フォーマットで、これ…

エミッションライトについての説明

ストラクチャのエミッションライト(自己発光)の設定を明示的に行うことで、暗い路線の再現をある程度リアルにする方法。 3Dソフトで制作する場合は設定する場所があるので、特に発光する箇所については忘れずに設定しておこう。