KantanBay BVE Memo

かんたんのゆめのBVE関係の更新情報・製作メモ

PMXEでお手軽に板ストラクチャを作る

BVEでは板ストラクチャがよく使われるが、PMXE(PmxEditor)で簡単お手軽に板ストラクチャを作る方法があるのでTipsとして紹介する。

 ↓関連記事

kty-bvememo.hatenablog.jp

1.画像ファイルをPMXEにドロップ。出てくるウィンドウはそのままOKを押す。

2.「小窓:」のところの「選」を押して選択オブジェクト管理のウィンドウを出す。
3.下部「ハンドル操作」のところの「複合-移動」のところをクリックして「スケール」に変更。

f:id:ntfiv:20170531184116p:plain

4.PmxViewの画面に戻ってドロップした画像を全選択(ショートカットキー:Ctrl+A)

5.なんか青緑赤黒の箱(ハンドル)が出てくるので、これで大きさを調整する

f:id:ntfiv:20170531184152p:plain

大きさはベースの四角一つが5m目安。
厳密に決めたい場合はPmx編集ウィンドウの頂点タブを開いて直接数値を弄った方が早い。
View側で大きさを弄った後Pmx編集表示の数字を更新する場合はCtrl+U。

f:id:ntfiv:20170531184222p:plain

ちなみに、画像ファイルではなくXファイルを読み込んでこの操作をすると、Xファイルを自由な大きさに変更出来る。

最後はエクスポートでXファイルにして書き出す。
使用した画像の大きさを2の累乗(8,16,32,64,128,256,512…px)の大きさにリサイズするのも忘れずに。(テクスチャがBVEで表示されない)


Ex.レールなどのストラクチャをあらかじめ表示させておいてそれを元に位置合わせをしたい場合は、「選択したモデルをUIModelとして表示・非表示するプラグイン」(CompareModel.dll)を使用すると便利。

f:id:ntfiv:20170531184648p:plain


ただし、Xファイルの読み込みに対応していないため、あらかじめ利用したいストラクチャをPMXファイルとして保存しておく必要がある。

 

 

 

夜間本線試験線公開(17/03/17更新)

f:id:ntfiv:20161224232614p:plain

架空路線「夜間本線試験線」暫定版を公開します。

★17/3/17:BVE 5.7(RC)版に対応しました。
・一部ストラクチャでエラーが出ていたのを修正
・重くなる原因になっていた踏切発光を別ファイルに分割してROUTE_SETTING.txtで変更出来るようにした。
※X'mas版は1月更新で終了しています。

  • この路線は架空路線です。架空路線アレルギーの方はご使用をお控えください。
  • 初期車両にはRock_on氏制作のJR型車両パック115系(2M1T岡山車)を指定しています。12/24に公開された最新のものを使用していますので、導入済の方も必ず再ダウンロードをお願いします。
  • フォルダを掘り進んだ中の「ROUTE_SETTING.txt」にて走行音設定などの簡易的な路線設定が可能です。
  • MP.T氏制作のBve Driving Navi Kitに対応しています。
  • 暫定版ということで3駅間のみです。全通時は6駅間程度へ伸びる予定・・・
  • 期間限定公開ではなく恒久的な公開の予定です。
  • 使用ファイルの流用について、借り物も多く現状は暫定版ということでご勘弁ください。自作物の部品ごとの素材化予定は一応あります。
  • その他路線うんちくは中のテキストに書いています。

★ ダウンロード(22MB)

 ※Win10等で実行がブロックされる場合は詳細情報をクリックすると実行可能です。

シナリオ選択画面のフォルダを整理するやつ(人柱版)

f:id:ntfiv:20170205171347p:plain

こういう奴を作ってみました。

BVE5の設定ファイルを直接弄るプログラムな為、一応α版こと人柱版として先行公開します。1週間くらい特に不具合報告が無いようであればこのまま正式版にします。

 

★自己責任でダウンロードする

【トラブルシューティング】運転台の針が真上から動かない場合の確認

重要

17/10/07にRealAnalogGaugeプラグインが更新されこの現象は解消されました。
ただし、使用している車両同梱のプラグインが更新されない限りはこの不具合は起こりますのでご注意ください。
RealAnalogGaugeプラグインを使用している車両作者方は、早急にDLLの更新をオススメします。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

車両の速度計等の計器の針が真上を向いたまま動かない事が稀にあります。

これはBVE Workshopで公開されている「RealAnalogGauge」というプラグインを使用している際に特定の状況で起こります。

対策

BVEのデータを入れているフォルダーのパスに日本語や全角英数などの2バイト文字が入っていないか確認してください。

f:id:ntfiv:20170203144228p:plain

よくありがちなのはWindowsのユーザー名を本名などで登録している場合、Scenariosフォルダーまでのパスにユーザー名が挟まるため、その2バイト文字で問題が出ることがあります。
その際は、Scenariosフォルダ自体をドライブの直下(C:\Scenarios)などに移動して、ファイルパスに2バイト文字が含まれないようにしてください。

なお、Scenariosフォルダ移動した場合BVEのシナリオ選択に出てこなくなりますが、上部のフォルダーパスに新しいフォルダーパスをコピペなりで入力すると、リストに自動登録されます。

f:id:ntfiv:20170203150046p:plain

これを応用すると路線別にシナリオフォルダを分けたりすることが可能です。

 

・参考情報

dekiru.net

 

海岸沿試験線2002 再公開

f:id:ntfiv:20170202225939p:plain

あれこれあって消えたままになっていた海岸沿試験線(2002)を再公開します。
16年前制作の路線なので細かいことは抜きで。

微妙にファイル配置を弄っていますので、前に公開していたものをお持ちの方はあらかじめ削除してください。(路線自体には手を加えてはいません)
各種シナリオはScenarios直下ではなく「海岸沿試験線2002」フォルダ内に入っています。BVEへ直接ドロップするなりして読み込ませてください。

また、試験線と言うことで車両データの試験走行路線として自由に指定できるようにしました。(カスタマイズも可能)Readmeをご確認ください。

★ダウンロード

BVE5版 阪急9300系公開(17/01/29更新)

f:id:ntfiv:20161218151240p:plain

阪急9300系のBVE5.6(5.7beta)対応版を公開します。

2017/01/29 更新内容(Ver.1.2)
・L53氏(すずはる氏改修)制作 阪急京都線梅田行更新に伴うスタフの追加
・パネルの軽量化
・パラメーター調整

★ダウンロード(20.1MB)

対応路線
 次の路線に対応しています。

▼L53氏(すずはる氏改修)制作 阪急京都線梅田行(2017/01/29版以降)
 http://blogs.yahoo.co.jp/hlszk

▼Furutch氏制作 阪急京都線河原町行(2016/07/01版以降)
 http://koyage.web.fc2.com/

Vehicle対応表
標準対応済シナリオ
・L53/すずはる氏阪急京都線梅田行(17/01/29版以降)
・Furutch氏阪急京都線河原町行(16/07/01版以降)

・フリーラン用のスタフ無し運転台 【阪急ATS対応】
 ntfiv\train\Hankyu9300\Vehicle_hqats_forKyoto.txt
 ntfiv\train\Hankyu9300\Vehicle_hqats_forUmeda.txt

機能
▼定速機能
 速度50km/h以上のときにノッチをP1かP2に入れると定速機能が働きます。

▼バイパスブレーキ(勾配起動ボタン)
 [E(標準[D3])]キー
 停車時のみ作動
 ※京都線では特に使用しないはず

▼モーター音切替機能
 標準では拙作のモーター音を使用していますが、BVE Workshopさんの公開している素材「阪急9300系モータ音データ」への差し替えも可能にしてあります。
 各Vehicleファイル内のコメントアウトを変更してください。

その他はファイル情報などはReadmeをご覧ください。

BVE5.7betaは「ベータ版」です

ベータ版ベータばん、β版)とは、正式をリリース(公開)する前にユーザーに試用してもらうためのサンプルのソフトウェアである。 ベータバージョン、試用(しようばん)という場合もある。

 

というわけで、BVE5.7betaは正式版ではありませんので、安易にアップデートしないようにしましょう。BVEはバージョンアップごとに路線側の最適化が必要になることが多く、今回もストラクチャ関係で新しくエラーが発生することを確認しています。

BVE5.6が動かなくなった情報もあり(仕様的にそんなことはないはずだし自分も問題なく動いてはいるのですが…)、念のために復元ポイントも作っておくと良いかと思います。

www.windows10manual.net

エラーの対応と作者向けに修正の解説はする予定ですので、しばらくお待ちください。

各種音声素材

フリーの音声素材です。BVE以外にも使用可能です。

※使用時の許可は一切不要です。

▼TrainSounds(18/11/18更新)
・811系レバー操作音
・キハ40レバー操作音
・クハ111レバー操作音
・四国7000系レバー操作音(18/11/18更新)
・トンネル突入音(18/11/18追加)
・121系コンプレッサー作動音(C-1000)

★ダウンロード(7z)

▼LandscapeSounds
・コンテナ貨物対向音
・踏切音4種
・誘導チャイム

★ダウンロード(7z)